常識的に考えておれたちはじまっただろ

ネタバレには配慮せんよ、はっきり言うて

livedoorBlog

一般カテゴリとアダルトカテゴリの違いとは

livedoorサポートに問い合わせてみたところ、3営業日後に回答が来ました。

livedoorBlogは、2012年に一旦アダルトカテゴリにおけるアフィリエイトの利用が改悪されていたんですが、サポート回答によると、現在は「ブログランキングページへのリンクが無い」くらいしかアダルトカテゴリのデメリットはないようです。アフィリエイトに関しても、PUREプラン以外では制限を設けていないとのこと。これでもしアダルトカテゴリに移動になっても安心だね!(ゲス顔)

ただし、サポート回答では触れられていませんでしたが、アダルトカテゴリの場合には、たとえ有料プランであってもブログ容量が無制限で追加されることはなくなる(通常は、容量不足となった場合に無制限に追加される)ので、その点は注意。5年以上続けていて容量を0.1%しか使っていないこのブログでは心配する必要ないでしょうけど。

「ブログをアダルトカテゴリに移動するぞ!」と警告を受けました

趣味で試験的に設置していたエロ同人アフィの掲載(これまでの売上金額:0円)が仇となり、「修正しない場合は強制的にアダルトカテゴリに移動するぞ!」と警告を受けました。警告主はもちろん、LINE株式会社です。とりあえず該当すると思われるアフィを非表示にしておきました。

また、今後も下記内容が掲載されている場合には強制的にアダルトカテゴリに移動するとのこと。意外な形で現在の独身カテゴリを裏切ることになるかもしれませんね。

・ブログ記事のタイトル、内容、画像にアダルト内容が確認できる場合
・相互RSS含むリンク先、広告にアダルト内容が確認できる場合


アダルト広告はまだしも、記事タイトルやリンク先でもNGなのか…。

このブログで扱っているアダルトネタは精巣腫瘍(きんのたま)、真夏の夜の淫夢、Girls forM、もんむす・くえすと!等、挙げているときりがありません。これらのネタ使用を控えるのは世界の半分を失うようなもの。現在、なんとか上手く折り合いをつけようと、色々調べたり、問い合わせを出したりしているところです。私が調べた限りでは、アダルトに移っても特に問題なさそうなので、自ら移動することも検討しています。

ちなみに、当ブログは5月から有料プラン(PRO)を契約しています。高知に移住も炎上もしていませんが、一応私もプロブロガーなのです。散々ライブドアライブドア言ってた頃は一切金を払ったことが無かったというのに、ライブドアという会社名が消滅後に課金を始める屑。

ブログのURLを変更しました

この度、ブログURLに「blog.jp」を無料で設定できるようになりました。「blog.jp」はサブドメイン形式でブログURLを指定できます。
早い者勝ち!ブログURLに「blog.jp」を設定できるようになりました|livedoor Blog 開発日誌


ってなわけで、早速このブログのURLを「rancor.blog.jp」に変更しました。無事「rancor」が取れたので満足です。他にも引っ越し機能がパワーアップしていたり、URLを自由に変更できるようになったりもしているようです。今日は時間がないので、とりあえず「かぶ」カテゴリのURLを変更して遊んでみました。









ブログの快適度とは




ブログの画像データ転送量や快適度を確認できるようになりました|Blogger Alliance お知らせブログ

いつの間にかこんな機能が追加されていました。ライブドブログの管理画面を開き、ブログ設定→基本設定→利用状況(タブ)から確認できます。私はこれまで何度か確認していますが、今のところは100点以外見たことがありません。

この機能に対して疑問点があります。快適度が具体的に数字で示されているので、数字が良いと単純に嬉しいのですが、Blogger Alliance お知らせブログの記事の説明だと「快適度とは何の快適度なのか」「快適度が高いことでどのようなメリットがあるのか」が素人目にはわかりにくいです。「快適度とはブログ記事の閲覧における快適さを示すもので、この点数が高いほど記事が軽くて閲覧が捗る」という解釈でよいのでしょうか?

ライブドアブログは記事を書く(ベータ版)を使用

私はChrome(ブラウザ)を使っているのですが、ライブドアブログで記事を書く際、「リンク」を挿入しようとすると、タグとURLがドラッグしたところではなく、記事の最後尾のところに入ってしまう不具合(?)があり、いまいちやりにくい面がありました。自分のメインブラウザがChromeになってから、ライブドアブログで記事を書くのを躊躇してしまうと言ったら大袈裟かもしれませんが、地味に面倒くさかった。

しかし、「記事を書く」のベータ版ではその問題が解消され、快適に記事を書くことができるようになっています。そんなわけで、ブログの記事を投稿するときはいつもベータ版の方を利用しています。古い方は使わなくなりました。間違って通常の「記事を書く」で書き始めていて、途中にそれに気付いた場合はすぐにベータ版で書きなおしているくらいです。
記事検索
自分を売る

rancor

ネットが好きな出不精で底辺投資家。エルドレインを探索中。DLsiteでモン娘、逆レ、逆転なしなどを買っています。電子書籍・VOD・ビデオゲームおじさん。阪神が日本一になったら本気出す。

月別アーカイブ
管理人厳選!同人マスト買い10アイテム
  • ライブドアブログ